新型コロナウイルス感染症との闘いに明け暮れた3年間が過ぎ去ろうとしていますが、これまで皆さまの感染症へのご理解とご協力に感謝を申し上げます。
この間に受けた経済的打撃や逸失した観光需要の回復、地域のつながりを取り戻すことなど、ポストコロナを見据えた政策課題に取り組んでまいります。また、ロシアによるウクライナ侵攻やアメリカ経済のインフレ波及、原油高騰などにより生活に大きな影響が及んでいます。エネルギーや物価高騰への支援、北海道の強みを活かしたカーボンニュートラル、デジタル化の推進など本道経済が力強く反転できるよう政策を遂行してまいります。
この2年間は北海道議会文教委員長として、本道の教育力と学校力の向上、デジタル技術を活用した教育格差の解消、地方の学校と教育環境の充実、いじめ問題、学校のコロナ対策などの教育課題に重点的に取り組んできました。子供たちが自らの夢を叶え、社会の中で自立して生きていく力を身につけていくことが、北海道の明るい未来に直結していると今までにも増して感じております。
令和元年の3選以来、重点的に取り組んできた主な政策と活動について、お知らせいたします。詳しくはページ下部の画像をご覧ください。一定の成果を得られたものもありますが、まだまだ道半ばのものも多く、継続していくことの重要性を感じております。
より責任感を持って職務に臨んでまいりますので、引き続きご指導を賜りますようお願い申し上げます。
北海道議会議員
吉川 隆雅
